ドロップス
ドロップスとは
活動の様子(2020年度)
3月16日(火)園庭であそぼう
2021-04-01
3月は、保育室棟の園庭で遊びました。
保育室棟の園庭で遊具めぐりをしていきました。好きな遊具で遊んでシールをゲット!!
遊んだらシールを貼って次の遊具へ、気に入った遊具があると何回もそこで遊んだんですよ。大好きなアンパンマンを見つけたり、砂場あそびが人気でした。
2月18日(木)巧技台であそぼう
2021-03-01
2月は、巧技台を使って体を動かして遊びました。
平均台やはしご、マットの山やフープ、ジャングルジムを使って遊びました。はしごの上を四つ這いで渡ったり、平均台をカニ歩きしたり一本橋で渡ったりして、初めはおそるおそるわたっていた子も自分から渡りに行く姿が見られるようになりました。フープはジャンプして移動したり、ジャングルジムに登ったり時々休憩しながら楽しく遊ぶことができました。
1月19日(火)凧を作って凧あげをしよう
2021-02-01
1月は、凧作りをして園庭で凧あげをしました。
画用紙になぐり描きをしたり、シール貼りをしてくるくる回る凧を作りました。
走らなくても腕を動かすだけで凧がくるくると回るのでブンブン腕を振ったり、凧が上がるように園庭を走って楽しみました。
12月15日(火)親子でリズムあそびを楽しもう!
2021-01-01
12月は、親子でふれあいあそびやリズムあそびをしました。
「手をたたきましょう」の手あそびや「バスごっこ」の歌に合わせてのふれあいあそびをした後、ちょっと休憩で「はたらくくるま」のパネルシアターを見ました。そして「クワッ クワッ ダンス」でお尻をフリフリしたり、「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせてマラカスを振ったり色んな曲に合わせて体を動かすことが出来ました。
11月17日(火)子育て相談
2020-12-01
離乳食・食事相談
11月は、離乳食食事相談でこどもえんみどりの栄養士の先生に質問に答えてもらいながら話をしました。
5ヶ月のお友だちは離乳食を始めたばかりでお芋やカボチャ玉ねぎを軟らかく煮てペーストにすると野菜の甘みがあって食べやすい事を話しました。
7ヶ月のお友だちは食材の組み合わせやお家の人が食べるものを味付け前に取り分けることを話しました。
9ヶ月からのお友だちは消化の良い物やつかみ食べ、食べる時間、フォローアップミルクについてなどを話ました。それぞれの離乳食の見本を見ながら大きさや量を見比べながら話ができました。