本文へ移動

12月のフォトギャラリー

☆★☆12月のお誕生日☆★☆

12月生まれのおともだち
おたんじょうびおめでとう!!

3~6歳になりました

2歳になりました

1歳になりました

☆★☆お店屋さんごっこ★☆★

3歳以上児がお店屋さんごっこを楽しみました。
お店屋さんごっこに向けて、子ども達でアイデアを出し、食べ物やおもちゃ等を作りました。
当日は、年長児が交替で店員さんになり、賑やかにスタート
です。「これくださーい」とお金を使ってのやりとりを楽しみました。
2歳児もクラスで「いらっしゃいませー」「はいどうぞ」と喜びながらごっこあそびを楽しみました。
どれがいいかな
いらっしゃいませ♪
色々買ったよ
皆でたーべよ☆
これください
100円でーす
さあ開店準備だ!
可愛い帽子でしょ
アイス屋さんをしたよ

☆★☆おもちつきごっこ★☆★

おもちつきごっこでは、子どもたちの体験や経験が出来るように、工夫しながら活動に取り組みました。
一室を『もちつき館』として、おもちのできる様子や、もち米とうるち米の違いを間近で見れるコーナーもありました。
子どもたちも部屋に入ると興味津々で手に取ってみていました。
本物の石臼と杵を使った疑似体験をしたり、手作りのもちつきセットや、小麦粉粘土を使って丸めてみることを楽しむクラスもありました。

『もちつきかん』へようこそ☆
おもちができるまで
ぺったんこ
粘土で鏡もち作ったよ
触ってみよう
小麦粉粘土あそび
シルエットクイズ
疑似体験
小さいクラスでもごっこあそび

☆★☆教育保育参観★☆★

2歳以上児の保育教育参観では、クリスマスにちなんだ製作や、かるた・ビンゴゲームなどの活動があり、子どもたちは園での活動を保護者の方に見てもらうことをとても喜んでいました。
あんずぐみ
ももぐみ
みかんぐみ
ばななぐみ
れもんぐみ
ぶどうぐみ
ますかっとぐみ
すいかぐみ
めろんぐみ

☆★☆人形劇★☆★

毎年、湯田学区まちづくり推進委員会の主催で人形劇が行われています。
今年は『パフ』さんによる人形劇『マーシャとくま』を鑑賞しました。大きなくまが登場し、子ども達も大喜びです。
また、ブラックファンタジーやパネルシアターなど盛りだくさんで、終わった後には「楽しかった」「また来てね」とお礼を言う姿もありました。

『はたらくくるま』
てあそびもしたよ
くまさん出てきたよ
『おはようクレヨン』
みんな釘付けです
『マーシャとくま』

☆★☆クリスマス会★☆★

クリスマス会では、クラスで絵本や出し物を見たり、おもちゃを作って遊びました。サンタさんがプレゼントを持ってきてくれ、子どもたち達も大喜びでした。

サンタさんありがとう
一緒に「はいチーズ」
小さいクラスの子ども達は興味津々
「メリークリスマス☆」
クリスマスの絵本読んでもらったよ
「プレゼントどうぞ」

☆★☆12月の給食★☆★

12月は、餅つきやクリスマス会など、行事もたくさん!!おいしい給食メニューを紹介します。

★☆★子どもの様子★☆★

5歳児

お絵かきしたよ
長縄あそび『ゆうびんやさん』
おうちごっこしてま~す
いちごぐみがあそびにきたよ

4歳児

音楽が流れると踊りだしちゃいます。
あいうえおパズルにはまっています
粘土でヘリコプターができたよ
トナカイ帽子作ったよ

3歳児

サンタさんまってま~す
クリスマスツリー作ってるよ
皆で神経衰弱!
絵本大好き♪

2歳児

ピザくださーい
小麦粉粘土で遊んだよ
スタンプしたよ
戸外あそび楽しいね
アイスおいしいね☆
三輪車おもしろーい!!

1歳児

サンタさんを作ったよ。お口貼るの上手でしょ
みて!!ひも通し上手でしょ?
にっこりポーズ
クリスマス帽子 シールべったん
おーい!!
滑り台大好き♪

0歳児

ハイハイでのぼれるかな??
絵本大好き☆
発表会ごっこ
0
3
2
7
4
2
7
【お問い合わせはこちら】
社会福祉法人 湯野福祉会
こどもえんみどり
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
FAX.084-963-3921
 
地域子育て支援拠点事業
子育て支援センター
(ぽっぽひろば・ドロップス)
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
 
指定放課後等デイサービス 事業所 
みどりんぐ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野25-5
TEL.084-963-8588
 
宮前こども園
〒729-0111
広島県福山市今津町3丁目2番7号
TEL.084-934-5321
FAX.084-939-5099
TOPへ戻る