本文へ移動

9月のフォトギャラリー

☆みどりんぐでの楽しい日々☆

 

このコーナーではみどりんぐでの楽しい活動を紹介しいます。

9月の活動の様子をご覧ください。

祖父母へのプレゼント作り

9月の敬老の日にちなんで、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント作りをしました。
なかなか会えない方へどれだけ大きくなったかを見てもらえるように手形を押し、心を込めて手紙を丁寧に書いて仕上げました。
早速、「郵便で送った」「手渡しした」「お礼の電話をもらった」などと教えてくれる子たちでした。
文を書きます
心を込めて仕上げたよ
出来上がり作品①
出来上がり作品②

堂々公園でのあそび

8月は川遊びをしに行きましたが、9月は『秋みつけ』に行きました。
この時期は彼岸花がきれいな堂々公園です。ちょうど彼岸の中日に行ったので、場所によっては彼岸花が満開だったり、これから咲くものもありました。彼岸花を見に来られ、写真を撮られる方も多かったです。
バッタやコオロギなどの虫取りをしたり、ボールあそびやバドミントンで遊んだり、木の実や松ぼっくりなどを集めたりして過ごしました。
木の実などは、次回の制作などで使う予定です。
何が取れたでしょうか
トンボのめがね、持って行きました
ショウリョウバッタ捕まえたよ
何匹取れたかな
彼岸花もきれいです
満開の彼岸花
いろんな所に咲いてるよ
ボールやバドミントンなどをしました
広いから、走るの最高!!

その他の活動の様子

トンボのめがね作りをして不思議な感覚になったり、タイムリミットゲームでドキドキしながら風船を送ったり、手作りのカードあそびをしたりしました。
新しい活動も取り入れ、その後の遊びの中でも楽しんでいます。
中には、記憶力を試す遊びもあり、子どもたちの方が記憶力が良いので、職員も必死に覚えようと真剣です。
自分で考えて作ります
どんな風に見えるかな
時間内に質問に答えて次へ渡そう
手作りカードゲーム
買い物体験(おやつ購入)
テリトリーゲーム

遊びの様子

『グラグラタワー』で遊ぶ時には、学年を超えて高さに挑戦です。
時間を決めたり、なくなるまで積み上げたりして楽しんでいます。集中しないと倒れてしまうので、ドキドキしながら遊んでいます。
卓球のラケットを新しく購入し、遊びました。スマッシュが上手な子もいて、気合が入ります。自由遊びの時間にそれぞれが楽しんで過ごしています。
0
3
1
9
9
0
3
【お問い合わせはこちら】
社会福祉法人 湯野福祉会
こどもえんみどり
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
FAX.084-963-3921
 
地域子育て支援拠点事業
子育て支援センター
(ぽっぽひろば・ドロップス)
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
 
指定放課後等デイサービス 事業所 
みどりんぐ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野25-5
TEL.084-963-8588
 
宮前こども園
〒729-0111
広島県福山市今津町3丁目2番7号
TEL.084-934-5321
FAX.084-939-5099
TOPへ戻る