本文へ移動

地域とのつながり【NEW】

 こどもえんみどりの教育・保育理念『地域に開かれ、地域から愛され、地域から信頼されるこどもえん』のもと地域との交流を大切にしています。
 行事での地域交流をする中で参加された方から、散歩時に声をかけてもらったり、収穫した野菜をいただいたりと輪が広がり、たくさんの方に支えられていることも強く感じています。
 地域の方との交流の様子などをご紹介します。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆★☆小学生との交流会★☆★

2023-02-09
湯田小学校5年生との交流会がありました。
就学に向けて、小学校との連携やつながりを大切に連携をとり進めています。この度、湯田小学校5年生の生徒と年長児の交流会がありました。
名前が分かるように、胸に大きく手作りのネームを付けたお兄さん・お姉さん達と一緒に、室内でカードゲームをしたり、戸外で集団遊びを楽しみました。
年長児もとても楽しかったようで、1年生になる事に期待を持ち、楽しみにしています。
ドッジしたい人~!!
カードゲーム
色付き鬼

☆★☆湯野駅飾り(クリスマス飾り)★☆★

2022-12-08
井原線湯野駅にクリスマスの飾りつけをしました。
コロナウイルス感染症の予防対策を講じながら、地域の方、井原鉄道の方と一緒に井原線湯野駅にクリスマスの飾りつけを行いました。
子どもたちと一緒に階段の手すりにサンタやトナカイ・リースを取り付けて下さいました。
待合室やロータリーの清掃も行い、隅々まできれいに掃除をしためろんぐみさんです。
井原鉄道さんから、クリスマスのバッジをもらって大喜びの子ども達です。
地域の方とごあいさつ
上手く飾れるかな?
難しい所をしてもらったよ
待合室もピカピカにしよう☆
たくさん飾り付け出来たね
みんなでポーズ

☆★☆湯野駅飾り(七夕)★☆★

2022-06-23
井原線湯野駅に七夕の飾りつけをしました
 園でめろんぐみが飾りつけを行い、湯野駅ですいかぐみと井原鉄道の方で飾り付けと待合室の清掃を行いました。少しの時間ではありましたが、地域の鉄道を利用する皆様に七夕の雰囲気を感じていただければと思います。
7月7日まで飾っています。ぜひ見に行ってみてください。
みんなの作った飾り可愛いね
ここにつけよう
難しい所をしてもらったよ
短冊どこにつけようかな
記念撮影
待合室の清掃
0
3
0
5
2
9
8
【お問い合わせはこちら】
社会福祉法人 湯野福祉会
こどもえんみどり
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
FAX.084-963-3921
 
地域子育て支援拠点事業
子育て支援センター
(ぽっぽひろば・ドロップス)
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野20-4
TEL.084-963-3922
 
指定放課後等デイサービス 事業所 
みどりんぐ
〒720-2122
広島県福山市神辺町新湯野25-5
TEL.084-963-8588
 
宮前こども園
〒729-0111
広島県福山市今津町3丁目2番7号
TEL.084-934-5321
FAX.084-939-5099
TOPへ戻る